ラダー脱落 [道具(Materials)]

ラダーは便利な道具です。方向コントロールはラダーにまかせて、パドリングの力を100%前に進む為に投入出来ます。特に風が強いときは役に立つ。しかしメカ機構は故障します。単に使えなくなるだけならまだ幸い、、、、

下の写真のカヤックはラダーの軸が壊れ、外れたラダーユニットがカヤックの横にぶら下がりました。ぶら下がったラダーがシーアンカーの様になって、いくらスイープしても真っ直ぐ進みません。他のメンバーがロープで縛って応急処置しましたが、1人だったらかなり面倒なことになっていたでしょう。この時は少し風も強かったと思います。 
400-600-R0011293.jpg

キャンプツーリング中だったので、翌日に備えてキャンプ地でがっちり固定。ダクトテープでぐるぐる巻きです。 
400-600-IMG_4785.jpg

ラダー付きのカヤックに乗る場合、ワイヤー切れ以外にもトラブルがあるのですね。時々点検が必要だと実感。フェザークラフト製のラダーユニットは、軸の黒いプラスチックブロックが割れることがあります。ラダーを何かにぶつけたことがある人は一度チェックしてみてください。ヨネはスペア部品として1つ携帯しています。
W400-R0028241.jpg


購入のお問い合わせはこちらから、、、
NIMBUS正規代理店「西伊豆コースタルカヤックス」
http://www2.wbs.ne.jp/~nck/index.htm


nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 1

コメント 1

yuki3

ラダー一式が艇に直角に貼り付くと、貼り付いた側にしか艇は進みません。同じ所をぐるぐるとまわるだけです。とりあえず昇降用の紐をナイフで切断すれば、ラダー一式が艇から離れて水中に垂れ下がり、ブレーキはかかるものの、思う方向に進めるようになったとは思います。今になって考えればですけど。その時は、頭の中が真っ白になってしまいました。通りかかってくれた人が手先の器用な方だったことも幸いでした。海上でラダーを仮固定するのは大変だったようです。デッキバッグに細引きがあったことと、上陸後の補修に必要なダクトテープを持っていたことも幸いでした。ヨネちゃんが持っているというプラスチック製ラダーブロックは当時は単品では国内に在庫がなくて、ホライゾンの尾崎さんに手持ちの新品のラダーセットからブロックだけをはずして送っていただきました。今はNCKに問い合わせればよいようですね。
by yuki3 (2010-11-04 00:16) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。