江ノ島到達 [漕ぎ(Day paddling)]

今週末も葉山でリハビリ漕ぎです。雨の葉山は閑散としてカヤッカーしか居ません。釣りの人達もまばら。 魚は沢山泳いでるんですけどね。
350-P6160099.jpg

NDKのエクスプローラー。パフさんのカヤックだ。このカヤックはずっと前から気になってたやつです。パフさんのインプレッションは「トレッキングシューズのような感じ」だそうです。
350-P6160005.jpg

さて、今日はどうしましょうか?
ふと海を見ると、、、江ノ島がくっきりと。今日は肩の調子も良いし、、、そろそろ行っちゃいますか?江ノ島!
350-P6160006.jpg

低気圧来てるし、ちと天気はナンですが、漕ぐには問題なさそう。ゆるやかな南風に押されて江ノ島へGO! 
350-P6160013.jpg

はい、とうちゃ~く。
久しぶりの江ノ島です。いつもは南側から回りこんで一周します。でも今朝は潮が退いてるので江ノ島と陸を結ぶ橋の下が干上がって通れません。そこで直接ヨットハーバー側に入って一休み。トイレだけ済ませ、すぐに葉山に戻ります。 
350-P6160016.jpg

江ノ島にはヨットスクールやクラブが沢山。AM10時~11時ごろはヨットハーバーからの出艇ラッシュ。江ノ島周辺の海はまるで小学生の通学路みたい。小さなヨットで埋め尽くされます。できるだけ彼らの邪魔をしないよう漕ぎましょう。彼らは練習中。特に練習コースのターンする場所、マーカー付近は近づかない方が無難です。 
350-P6160018.jpg

帰路についた途端、雨が降り始めて視界が悪くなってきました。後ろの江ノ島はかすみ、ゴールの長者ケ崎は霧で見えない。ものの15分で全方位の視界が真っ白。陸が全く見えません。
350-P6160028.jpg

こうなるとコンパスが必要です。PFDのポケットからハンドコンパスを出してスプレーの上に置きます。デッキコンパスの代わりです。持ってなければ、視界を失うまえに岸に向かうべし。風やウネリで方向を知るという技術もありますが、、、試してみたけど、数分で20度くらいずれてしまいます。yoneはコンパス使った方がいいですね。
350-P6160032.jpg

ちなみに、来た方向に戻る場合は磁針のS極が北を向くようにコンパスを使うとお手軽簡単です。
350-P6160043.jpg

コンパスの指した方向に漕ぎ進むこと1時間半。ぴったり長者に到着。結局、名島の横に来るまで長者は見えませんでした。名島の横で今日2回目のトイレ。水飲みすぎか?それとも歳か?
350-P6160071.jpg

長者ではパフさんがレスキュー講習中。いつも岸から遠く離れた場所でやるそうです。その方が身につき易いと言う。深いと無言のプレッシャーがありますね。パフさんは教え方の引き出しを沢山持っています。「HAYAMA ON R40」お勧めです。
  http://hayamaon.sports.coocan.jp/
350-P6160084.jpg

いや~、久しぶりの江ノ島。久しぶりの霧だった。
350-P6160096.jpg

今日はありがとねカヤック君。肩が治るまでもう暫くまっててね。
350-P6160112.jpg

ちょっと遅めのお昼ご飯はソーテツローゼン。漕いだ後は揚げ物がうめうめ。
350-P6160122.jpg

コンパスの使い方は練習してて損ありません。ハンドコンパスをPDFに忍ばせておくこともお勧めです。ナビゲーション講習なら、、、「西伊豆コースタルカヤックス」
  http://www2.wbs.ne.jp/~nck/index.htm


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

衣替えうねりの残る葉山 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。