NZ trip, Glaser/Mountain Hiking [スナップ(Snapshot)]

有名スポットのハイキング道は良く整備されてます。
 そのほとんどはスニーカーでもOK。そんなところを何か所か
歩いてみました。

ここはニュージーランド最高峰のマウント・クック。山頂は
いつも雲に隠れてるらしいが、なんと今日はハッキリ見える。
帰国後にニュージーランドの友人から「超ラッキーだね」と
言われました。実際、4時間後には雲に隠れ、翌朝は強い風雨で
視界100mです。
350-IMG_20161027_125949.jpg

ハイキング道の終点は氷河湖のほとり。ベンチとテーブルがあり、
ここでランチです。いや~、暖かい日差しが気持ちいい。
350-IMG_20161027_133145.jpg

湖のほとりに降りると、流れてきた氷河のカケラを触れます。
去年は北半球のアイスランド、今年は南半球のニュージーランドで
氷河湖を訪れてるのだ。よかよか。
350-IMG_20161027_134821.jpg

周囲には他の山々が連なり、こちらも飽きません。
350-IMG_20161027_144720.jpg

山頂を乗り越えてくる雲が、まるで雪崩の雪煙か、羽毛布団の様に
見えます。よかよか~。誰でも歩けるような所で見れるのがNiceです。
350-IMG_20161027_155930.jpg

これはミルフォードサウンドに向かう途中のハイキング道。
ルートバーン・トレールを西端から入り、1時間半ほど歩いて
Key Summitに登った所です。山頂付近は湿地帯になっており
小さくて綺麗な池がある。道は良く整備されており、仮設の
トイレもあるので安心です。
350-IMG_20161023_140713.jpg

周囲は雪を被った山が連なってる。標高は低いけど緯度が高いのだ。
350-IMG_20161023_144616.jpg

こちらは西海岸のフランツ・ジョゼフ氷河。ハイキングと言え
ませんが、駐車場から数十分歩きます。数年前は歩いて氷河の
端まで行けましたが、溶けて後退したため今はヘリコプター
でしかアクセス出来ません。
350-IMG_20161026_110707.jpg

道端に氷河後退を説明するパネルがありました。
これは2008年の氷河の様子。
350-IMG_20161026_113548.jpg

4年後の2012年はここまで後退。そして今年2016年はさっきの
写真の通りです。ものすごい勢いで減ってますね。
350-IMG_20161026_113553.jpg

これもハイキングではありませんが山の頂上です。テカポ湖の
近くの山頂にあるマウントジョン天文台。日本のTV番組でも
何度か取り上げられた所です。わずか標約1000mですが、
天体観測に適しており満天の星を見られる絶景ポイントなのだ。
ただし、ここまで登ってくる道は私有地で昼間は有料。
夜はゲートが閉まってるので、夜はツアーに参加するしか
ありません。
350-IMG_20161027_100534.jpg

天文台の横にはアストロ・カフェがあり、周りの景色を
見ながらお茶できる。
350-IMG_20161027_100852.jpg

ちなみにyone家の朝食や、ハイキングや車で移動中のランチは
サンドイッチ。スーパーでパンやハム、チーズ、マヨネーズを
買い込んで自分で作ります。ニュージーランドの郊外はカフェや
レストランが少ないのだ。
350-IMG_20161025_120243.jpg

短いトレールしか歩きませんでしたがそこそこ満足。
予想通りニュージーランドは自然が素晴らしい。
もう一度行かねば。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

NZ trip, Driving a C..NZ trip, Outdoor sho.. ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。