やさしいはずの電球交換 [道具(Materials)]

車のブレーキランプが切れた。
1つ切れると、しばらくして反対側も切れることが多い。同じ時間使ってるから、同じようなタイミングで寿命になるのだ。 
350-P2063116.jpg

という訳で、左右同時に交換します。ウィンカーランプも新車時点から交換していないはずだから、ついでに一斉交換してしまう。予防整備というやつですが、度が過ぎると過剰整備になります。でも電球なら全部交換しても1400円程度だし、自分の車なら好きな様にすれば良いのだ。
350-P2063093.jpg

アベンシスのテールライトやウィンカーはこの様なブラケットにまとまって付いてます。荷室の両側面の小物入れ蓋を開けて、そこから外すのだ。
350-P2063106.jpg

小物入れから覗くと、こんな風になってる。白いハーネスコネクタの横(オレンジ矢印)を押しつつ引き抜き、ブラケットは4箇所の突起(青矢印)を左右からつまんでロックを外しながら引っ張ります。
350-P2063099.jpg

外れた、、、と思った瞬間、内装の内側に落としてしまった。暗闇の彼方、タイヤハウスの方に消えて行き、手も届かない。途方に暮れること5分。試しに荷室の床下、スペアタイヤが収まってる部分のトノカバーを外してみると、、、見つかりました。あ~びっくりした。
350-20150206_165435.jpg

しかしアクシデントはコレだけに終わらず、反対側のブラケットはつまむ部分が折れてしまった。取り外す前だったので、この後ロックを外すのは苦労したぞ。
350-P2063102.jpg

ロック爪は残っており、取り付けは問題ないので、このまま使用します。次回外すときにロックが外れやすい様、少し斜めに削っておきました。これにて後方は完了。ハア~、疲れた。
350-P2063113.jpg

次は、前方のウィンカーだ。アベンシスのウィンカーはヘッドライトボックスの中にあります。裏蓋を開けて、灰色のソケットを少し回せば外れるのだ。
350-P2113203.jpg

後方のウィンカーはクリア球(180度ピン)ですが、前方はアンバー球(150度ピン)。車の取扱説明書には、ここまで細かい記載がなく、開けてみないと分かりません。でも、ライトの外側から見て分からなくも無いが、、、
350-P2113207.jpg

おっと、またアクシデント。ライトボックスの裏蓋を留める爪が折れてしまった。以前からヒビが入っており、時間の問題だったのだ。少し前にHIDを付けた際、反対側の裏蓋の爪を折って、修理でリカバリーしました。今回も同じ要領で、金属板をネジで留めて、爪の代わりにする。
350-P2113209.jpg

何度もアクシデントがあり、簡単なはずだった電球交換は数時間かかりました。プラスチックが冷えて折れやすくなっているようです。車イジリは暖かい季節が良さそうだにゃ。

ATセレクトレバーのポジションライトを交換した記事はこちら、、、
http://seakayak.blog.so-net.ne.jp/2012-10-07


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。