バイオリン(Violin) ブログトップ
前の15件 | 次の15件

消耗品 [バイオリン(Violin)]

練習する為にケースからバイオリンを取り出すと、、、弦が切れてました。平日の夜は練習時間が限られてるので、交換する間がもったいないにゃあ。
350-P8260636.jpg

バイオリン弦は温度や湿度の変化で伸び縮みします。変化が大きい時期、切れやすいようだ。
350-P8260641.jpg

1本約3000円、1台分で約1万円。弦が切れたら弾けないので、常にバイオリンケースにスペア弦をしのばせています。
350-P8260639.jpg

シーカヤックのラダー関係も消耗部分です。ワイヤーが切れたり、カシメが壊れたり。結構な頻度で発生します。
350-P8140243.jpg

そんな訳で、パドリング時はワイヤーやボルトなど、スペアパーツを携帯してるのだ。
350-P8220498s.jpg

シーカヤッキングでは道具が少ない方が偉いと思ってます。しかし、道具があると物事がシンプルに、簡単に、スピーディーになることもある。バンクーバーのダン・ルイス(Dan Lewis)はミニマリストですが、「必要な物しか持たない」ミニマリストです。

ダンにガイドしてもらったツアーの記事はこちら、、、
  http://seakayak.blog.so-net.ne.jp/2009-09-18#more


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

和音 [バイオリン(Violin)]

もう半年近く、kayserの4番でレッスンしてます。yoneの進歩が遅い為、ずっと同じエチュード(練習曲)を弾きつづけてる。4番は2つの音をくり返し出す構成が続く。音程を覚える方法として、ピアノで2つの音の和音を出して耳に記憶させます。少し前に、ピアノ風電子キーボードを買いました。毎日のレッスンに少し役立ってます。
350-R1015701.jpg

しかし、先に進まないにゃあ。。。バイオリンのセンセ曰く「百万回弾いてみましょう(^-^)」ですって。

西伊豆のカヤック師匠にも同じ様なことを言われたことがある。「まず百万回試してみる。それから、その方法が自分にとって適してるかどうか考える。」

もし、西伊豆でシーカヤックを始めるなら「西伊豆コースタルカヤックス」
  http://www2.wbs.ne.jp/~nck/index2.htm


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

クラスコンサートは教会で。。。 [バイオリン(Violin)]

今日は、他のバイオリン教室のクラスコンサートにお邪魔しました。yoneの先生はYAMAHA所属の講師です。幾つかの教室を掛け持ちで教えており、今日は他の教室の発表会。 なんと教会を借りて発表会です。八王子市郊外の閑静な住宅街にあるこの教会は、結婚式やコンサートができるそうです。
350-R1015725.jpg

中はこんな感じ。高い天井にステンドグラスの窓。広過ぎず、ちょうど良い感じなのだ。演奏者は祭壇の上で弾きます。皆さんドレスやスーツを着てて、ちょっとカッコいい。yoneのセンセもシックなドレス着てました。素敵だにゃあ~。
350-R1015726.jpg

うちの教室も、もちょっと生徒が多ければこーゆーとこを借りれるのにね。でも、うちのクラスコンサートの雰囲気もアットホームで良い感じ。少人数ゆえのメリットですね。うちのコンサートは毎年12月23日(祝日)と決まってます。今年は何を弾こうかにゃあ。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

上達のための道具 [バイオリン(Violin)]

バイオリンを始めてから8年以上たちました。少し慣れてきましたが、相変わらず正しい音程をとるのが一番の課題です。日々の練習も音程、音程、音程、、、、8年間、練習の98%は音程練習に費やしました。練習曲も次第に複雑になり、メロディもだんだん変化に富んできました。楽譜は読めても、バイオリンで正しい音が出ているか分からりません。時には間違った音程のまま弾いてることもあります。。。いやいや、「時には」でなく「しょっちゅう」ですね。

ニャンクミせんせの薦めもあり、ピアノを買うことにしました。本物のアコースティックピアノではなく、電子キーボードです。ちなみに「電子ピアノ」と「電子キーボード」は違う楽器です。「電子ピアノ」は鍵盤のタッチが本物のピアノに似せてあります。「電子キーボード」はエレクトーンみたいな鍵盤タッチと、様々な機能が付いてる。yoneは「ピアノ風の電子キーボード」を選びました。鍵盤のタッチはキーボードですが、外観デザインや音質はピアノ風になっています。 電子ピアノより少し安くて、コンパクトサイズなのがメリット。鍵盤の数がやや少な目(76鍵)です。バイオリンはピアノと同じ高さの音を出せるので、将来的には不足するかもしれません。でも簡単なバイオリン曲の音あわせなら十分だそうです。
350-P3103227.jpg

アコースティック楽器と違い、大量生産の電気製品なので通販でも安心して購入できます。楽天で探して、ポチッ!翌日には家に届きました。久しぶりのピアノにどきどき。中学生の時にピアノ教室を止めてから30年以上経ってます。懐かしい感触だにゃあ。(^o^)/
これからは譜読みが楽になるかな。基礎練習曲の音程確認にも使えます。やた!
350-P3103235.jpg

買ってから気が付いたこと。。。
電子キーボードって、ヘッドホン使えるんだよね。夜でも近所迷惑にならず弾けるじゃん。新しい楽しみが増えたかも?やた!!

ヤマハの電子キーボード「piaggero(ピアジェーロ) NP-31」はこちら、、、
  http://jp.yamaha.com/products/musical-instruments/keyboards/digitalkeyboards/dk_-_piaggero/np-31/


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

弦交換 [バイオリン(Violin)]

バイオリンの弦を交換しました。前は切れるまで使ってましたが、最近はだいたい半年ごとに弦を交換してます。去年からガット弦を使い始めました。スチール弦に比べて柔らかいぶん、新品の方がしなやか弾みがあり、弾いていて気持ちいい。
350-R1015672.jpg

最近知ったTips。弦が擦れる部分に鉛筆をこすり付けると、すべりが良くなって弦げ切れにくくなるそうです。どうでも良いけど、鉛筆は学生のころ愛用していたステッドラー。デッサンでよく使われる鉛筆です。
350-R1015684.jpg

古い弦はスペアに取っておきます。新品弦は初期伸びが取れて音程が安定するまで数日かかります。発表会の直前に切れた時、新品弦に交換しても、弾いてる間に音がずれるのでまともな音楽になりません。ところで、ガット弦は気持ちいいが、高価なのが難ですな。1台分4本で約1万円もするのだ。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

毛替え、、、 [バイオリン(Violin)]

バイオリンの弓は馬の尻尾の毛で出来てます。弾いてるうちに消耗するので、1年に数回交換が必要です。
350-R1015664.jpg

バイオリン工房に持っていって交換してもらいます。どこの工房でもだいたい料金は同じですが、工房によって使ってる毛が微妙に異なります。滑りが良すぎたり、フィーリングが合わないと結構気になるので、いつも同じ工房で交換。
350-R1015649.jpg

新しい毛には松脂が全く付いていないので、交換した直後はたっぷりと塗らなくてはなりません。おかげで飛び散った松脂カスが楽器にこびりつく。
350-R1015651.jpg

以前は毛を変えても演奏のフィーリングの違いを感じませんでした。でも今回は、しなやかになったことを実感。柔らかい弾力があってとても気持ちよかった。前より練習時間が増えて違いが分かるようになったのでしょうか?


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

カヤックよりも、、、 [バイオリン(Violin)]

、、長くなりました。
カヤック始めてから10年近く経ちましたが、体を壊したため途中で漕げない時期がありました。腰のヘルニアと右肩の腱板損傷で合計4年間お休みしてます。それらを引くとカヤック歴は7年。

腰のヘルニアで漕げなかった時に始めたバイオリンはもう満8年です。気が付くとカヤックよりもバイオリンの方がキャリア長くなってる。バイオリン職人の叔父や、、、
W350-IMG_4618.jpg

教室の先生、、、
W350-R0028280.jpg

皆さんのおかげで今まで続けられたのだと思います。僕にとってバイオリンは簡単な楽器ではありませんでした。時には(少しだけ)練習が苦しい時もありました。でも、今は心の底から楽しいと思えます。約束の時まであと2年。始めたころに決めた目標に向けてラッシュです。

バイオリンを始めた時に、とあるWebサイトで読んだ一節、、、
「バイオリンっぽくなるのに5年。演奏を他の人が聞いて、「ああ、バイオリンって良いですね。」と言ってもらえるまで10年。」 あと2年です。。。

レイトスターターには、、、「ヤマハ大人の音楽レッスン」
  http://jp.yamaha.com/music_education/otona/


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

1人合宿 [バイオリン(Violin)]

今までの正月休みなら、西伊豆で仲間とシーカヤックのアドバンス合宿をしてました。でもまだカヤック漕げないので、家で静養してます。

カヤックの替わりに、バイオリンの1人合宿。毎日5時間くらい練習。ほとんどが基礎練習でkayserを弾いてます。1音づつ音程を確認しながら、1小節づつ組み立てていく。
350-R1015601.jpg

 くり返し、くり返し、ただひたすら反復練習。毎日同じことを繰り返してると、同じ日を何度もくり返してるように思えてきます。うーん、、、プロの音楽家になった気分なのだ。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

いよいよ9年生 [バイオリン(Violin)]

バイオリン初めてから今年の11月末で満8年。いよいよ9年生になります。8年間ずっと月3回の個人レッスンを続けてきました。
350-P8231583.jpg

バイオリンを始めた頃に、あるWebサイトでこんなものを読みました。
「バイオリンっぽい音になるまで5年。「ああ~、バイオリンって良いですねぇ。」と人から言われるまで10年。」確かにそんなものかもしれません。。。

Read more. Click! / 続きを読む!


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

クラスコンサート [バイオリン(Violin)]

今日はバイオリン教室の発表会。毎年12月23日に開かれます。 yoneの教室では4回目かな?「〆切」があると練習にメリハリが出ます。それに他の生徒さんが上達していくのが分かり、なんとなく嬉しい。
W350-R0028745.jpg

ここの教室の生徒は大人ばかりです。たぶん皆働いてる。学生と違って働きながらバイオリンを上達するのは大変です。仕事の合間に練習時間を確保するのは難しい。yoneも毎日仕事が終わると急いで帰宅して、少しでも練習するようにしてます。

自分の出番を待つ間は落ち着かない。緊張で手に汗が滲んできます。演奏中に汗で指が滑らないか心配になる。カヤックにはこうゆう繊細で鋭い緊張感はありませんね。替わりに、喉元まで心臓がせり上がって来るような重苦しい緊張感を感じることがある。
350-R1015572.jpg

バイオリンを始めてから満8年になりました。最初からずっと同じ先生に師事してます。ありがとね、にゃんくみセンセ。これからもよろしくお願いします。
350-R1015579.jpg

社会人になってから始めるには、、、「ヤマハ大人の音楽教室」
  http://jp.yamaha.com/music_education/otona/


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

松脂アレルギー? [バイオリン(Violin)]

熱が出て市販の風邪薬を飲んだが効かない。病院で診てもらったら副鼻腔炎のせいだと分かった。さらに軽い喘息になってることも判明。処方してもらった薬を飲んだら症状が治まってきた。でも炎症の治まるスピードがちょと遅いそうだ。アレルギー反応も原因の1つだそうで、お医者さんからは、動物を飼ってないか、何かアレルギー源になるモノは無いかと度々訊かれた。今のところペットはおらず、家には妻が1人居るだけだ。最近はほとんど出かけないし、思い当たるモノは無い。。。

、、、と思ってたが「松脂」は?
バイオリンの弓の毛には松脂を擦り付けます。演奏中に舞う松脂の粉を毎日吸い込んでます。ネットで調べると、たまに松脂アレルギー反応が出る人が居るらしい。そういう人の為に、松脂の代替品があるそうだ。松脂など樹脂のアレルギーは皮膚に出ることが多く、気管支炎の原因としては考えにくいそうだが、念の為に代替品に変えてみることにした。

今使ってるのはMILLANTの緑猫(通称)。定番品です。最近使い始めたばかりなので、別に買うのはちょと勿体無いが、仕方ない。
350-R1015555.jpg

これが代替品。Super-SensitiveのClarity。人工素材(カーボンだったかな?)で作られたアレルギー対策品です。まるでレンズの様に透明で綺麗なのだ。弾き心地は、とても柔らかい感触。悪くありません。でも1時間くらいで滑り始める感じ。頻繁に塗る必要あるかも。
350-R1015550.jpg

喘息、早く良くなると良いなあ。。。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

上達のための道具 [バイオリン(Violin)]

最近、何かバイオリン関係の新しいモノが欲しくなり、最初はバイオリンケースを新調しようと思ってました。でも今使ってるケースで用は足りてます。単にもっと格好良いケースが欲しかっただけです。しばらく欲望と合理精神が戦ってましたが、、、バイオリン上達に役立つものを買うことで決着。

 バイオリンを始めた時、フォームや姿勢を鏡でチェックしながら練習することを薦められました。今までは窓ガラスやTVの画面に映る姿を見て練習してましたが、満8年にしてやっと姿見を導入です。天気の良い土曜日。家の近くのIKEAで高さ160cmの鏡を購入。ステーションワゴンは長物を運ぶ時にも便利です。 
350-PC022678.jpg

早速、練習部屋の壁に取り付け。TV画面よりはっきり映るので、フォームチェックが楽です。本当は8年前にこうするべきでしたね。
350-PC022709.jpg

今月の23日はバイオリン教室の発表会。クラスコンサートです。yoneの教室では4回目かな?
大人の楽しみとしてのバイオリンレッスンなら、、「YAMAHA大人の音楽教室」
  http://jp.yamaha.com/music_education/otona/


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

弓の毛替え [バイオリン(Violin)]

今日は弓の毛替え。叔父が紹介してくれた三軒茶屋の工房に持ち込んで交換。大体、半年ごとにやってます。新たらしい毛は弾力があってソフトな弾き心地です。
350-P8231583.jpg

弓の毛には松脂(まつやに)を塗る必要があります。松脂が付いて無いと毛が弦に引っ掛からず、音が出ません。毛を変えた直後は松脂が全く付いてない状態なので、念入りにゴシゴシと塗りつけます。すぐには定着しないので、松脂が十分に付くまで演奏しながら何度か繰り返す。定着すれば、あとは約1時間毎でOK。
350-P8231594.jpg

いつも弓の毛替えやバイオリンの点検をお願いしてる、「マツオ商会(MATSUO&CO.)」はこちら、、、
東京都世田谷三軒茶屋1-41-9朝日生命三軒茶屋ビル2F
TEL:03-3410-1915 
※Webサイトはありません

工房によって、使ってる毛の種類が少し違います。以前、違う工房で毛替えしたら、異なるフィーリングに戸惑い、結局最後まで慣れなかった。 


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

バイオリン弦の"切り替え" [バイオリン(Violin)]

バイオリン始めてから約7年半。ずっと同じ種類の弦を使ってきました。オーストリアのトーマスティク(Thomastik)社の定番弦、「ドミナント(Dominant)」です。最近、教室のセンセから勧められたこともあり、初めて別の弦を試すことにしました。

新しい弦は、ドイツのピラストロ(Pirastro)社の「オイドクサ(Eudoxa)」。
前の弦とは材質が異なり、音色も変わりました。少し穏やか感じです。でも、交換した直後は弦が伸び続けるので、安定するまで本当の調子はわかりません。まだ数日かかりそうです。
350-P8051248.jpg

バイオリン弦の種類を変えるのを、カヤックにたとえると何になるだろうか?
パドルとも違うし、カヤック本体でもない。。。え~っと、、、
「カヤックサーフィンしてる時の波コンディション」?、、、かな?

7年半、通い続けてる「大人のバイオリン教室:イシバシミュージックレゾン町田:バイオリンクラス」はこちら、、、
  http://1484.bz/lessons/machida/violin.html


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

e線切れた、、、 [バイオリン(Violin)]

バイオリンの弦が切れた。夜、帰宅して練習しようとケースを開けると、切れた弦がビヨヨんと出てきた。1ヶ月半前に交換したばかりのe線が。。。
350-R1015474.jpg

日中の気温と湿度が高い季節になり、バイオリンの木材や弦の伸び縮みが激しくなってきた為だろうか。夏の間は日中でも暑くならない部屋にバイオリンを置く必要あります。逆に、冬は暖かい部屋で保管して、バイオリンが冷えすぎないようにした方が良い。バイオリンの保管場所変更は、yone家の風物詩です。

仕舞っていたカヤックの点検もそう。今週末はソランダーに乗ってみます。人には貸してるけど、yoneは暫く乗ってないもんね。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ
前の15件 | 次の15件 バイオリン(Violin) ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。